お休みのお仕事?!

2002年8月13日
初めてこんなに長々と書いてしまいました。
読みにくくってごめんチャイ!

私のお仕事の中で一番いやなのが「長期休み出勤」というのでしょうか?夏休みに一日だけ出勤する日があることです。
なぜかというと、お友達の仕事で「リサイクル回収」をしていますが、これが休めないところがあるんですね。「途中下車」のCMでおなじみの立川の有名葬儀屋さんと某市のキングコングを飼っているパチンコチェーン2店。さらに地元の八百屋さんにもごねられてしまい今年から回収。さらに前回の行きそびれが1件。
職員と2人でいこうと思ったのですが、お友達のYちゃんが暇している(というか家庭の事情であまり外に出れない)ので声をかけようと思っていたら電話がかかってきて(別の件で)、その旨を伝えたら本人やる気モード!。「だってみんなお休みなのに(ここ重要)自分だけ仕事できるんだもん」というのが本人気持ちです。
とっても助かりました。二人でやっていたら1日かかるところをYちゃんのがんばりでお昼で終わることが出来ちゃいました。
みんながお休みなので今日はお給料に反映できないから、お昼を本人の選択でジョナサンに行き、いつもの(本当にいつもこれなんです)ハンバーグとエビフライ、オレンジジュース2杯を美味しく平らげて送ってきました。上機嫌で何より。
仕事も終わって何より。と思って自分も家に帰ってきてびっくりしたことがありました。
我が家伝統の焼き鳥台が出ているではありませんか!!
父が「急に炭火焼肉と焼き鳥が食べたい」と言い出して、東大和のつるかめまで買出し。お菓子を大量に買ってきました。
今妻は後ろのソファーでそれをうれしそうに食べています。妻の主食はお菓子なのです。いや、食べてなかったようです。食べていたのは飴でした・・・・ちゃんとご飯を食わんかい!!!
肉をたらふく仕入れてきて、ホタテとしいたけは自分で串に刺し、カルビとタン、ステーキは6等分してクーラーボックスへ。炭をガス台で起こして、それを基に焼き鳥台でさらに炭を起こします。すると前住んでいた団地時代からの知り合いである隣のおばさんに見つかったのでご招待。焼き始めたら来ました。
もちろん僕が全部焼いたんですよ。奥さんはその間にお酒をたらふく飲んだらしくふらふらしていました。隣のおばさんと娘さんが始めからいて、その後息子さんと妊娠中の奥さん、おじさんが帰宅して我が家へ。久々馬鹿話ができてうれしかったです。ちなみに隣の若奥さんの名前が「じゅん」さん、その家の番犬の名前も「ジュン」。ちょっと笑ってしまいました。
いつも吠えられると「ジュン!」と大声で叱っていたので、これからはちょっと考えようと考えたおじさんでした。ああ疲れた一日だった。

コメント