ちょっと深刻な問題とあっけらかんの奥さん
2002年11月6日カラオケから帰ってくると午前様でした。
奥さんと、ちょっと深刻な会話をしてしまいました。ないような、申し訳ありませんがかけません。だって本当に深刻すぎる問題なんですもの。
前にも書いたとおり、その場に流されすぎたり、自分の殻に入ってしまって、思っていることと違うことを口走る。相手に気づいてもらいたいのに、冷たい態度をとる。
全部が裏腹。全部知っているけど怒ってしまうおじさんも悪い。朝4時に仲直りの儀式も終えて、仮眠を取ると会社へ。
栄養剤カクテル療法をまたやってしまいました。でも午前中のMJは効かず、午後の8?は中途半端で切れてしまい、本当に辛い一日になりました。
家へ帰り、昨日のカルフーズで仕入れたワインをほぼ一人であけてしまい、ちょっと酔いすぎたおじさんはそろそろオネムです。
でも、奥さんはあっけらかんとしている。だって心にもないことをいって優しくしてほしかったんだもの。結局その策にまんまとはまるオジサンなのでした。
奥さんと、ちょっと深刻な会話をしてしまいました。ないような、申し訳ありませんがかけません。だって本当に深刻すぎる問題なんですもの。
前にも書いたとおり、その場に流されすぎたり、自分の殻に入ってしまって、思っていることと違うことを口走る。相手に気づいてもらいたいのに、冷たい態度をとる。
全部が裏腹。全部知っているけど怒ってしまうおじさんも悪い。朝4時に仲直りの儀式も終えて、仮眠を取ると会社へ。
栄養剤カクテル療法をまたやってしまいました。でも午前中のMJは効かず、午後の8?は中途半端で切れてしまい、本当に辛い一日になりました。
家へ帰り、昨日のカルフーズで仕入れたワインをほぼ一人であけてしまい、ちょっと酔いすぎたおじさんはそろそろオネムです。
でも、奥さんはあっけらかんとしている。だって心にもないことをいって優しくしてほしかったんだもの。結局その策にまんまとはまるオジサンなのでした。
コメント