渋滞についての思い出
2003年1月3日おじさんの親父とお母さんはともに山梨県の出身。しかも北のほう(須玉&白州)です。
帰省で一番大変なことといえば渋滞です。
今日のニュースを見て驚きましたよ
「八王子ICから65km」の渋滞・・・
あちゃ〜盆地の中央部まで詰まっているや〜。
おじさんもとんでもない渋滞にはまったことがあります。その時は45km渋滞でしたが、盆地の終わりから八王子まで渋滞しておりました。しかもぎっちりと・・・3時間以上はまっていた気がします。
その時は一人でワゴン車、しかも音楽しか聴けない車で渋滞にはまるのは酷なもの。今はナビにテレビが付いていたりするのでそれなりにイライラも解消できますが、渋滞自体がいけない。
今年も帰省渋滞にはまった方、お疲れ様でした。おじさんの場合、帰省といっても首都圏内ですし、このときは義父のお酒のお付き合いもしますので電車で行くことにしています。
今年は家族カレンダー的都合でいけませんでしたが・・・ああどうしようかな?
帰省で一番大変なことといえば渋滞です。
今日のニュースを見て驚きましたよ
「八王子ICから65km」の渋滞・・・
あちゃ〜盆地の中央部まで詰まっているや〜。
おじさんもとんでもない渋滞にはまったことがあります。その時は45km渋滞でしたが、盆地の終わりから八王子まで渋滞しておりました。しかもぎっちりと・・・3時間以上はまっていた気がします。
その時は一人でワゴン車、しかも音楽しか聴けない車で渋滞にはまるのは酷なもの。今はナビにテレビが付いていたりするのでそれなりにイライラも解消できますが、渋滞自体がいけない。
今年も帰省渋滞にはまった方、お疲れ様でした。おじさんの場合、帰省といっても首都圏内ですし、このときは義父のお酒のお付き合いもしますので電車で行くことにしています。
今年は家族カレンダー的都合でいけませんでしたが・・・ああどうしようかな?
コメント