PCを交換します
2003年2月7日おじさんの愛機は自作。そう、自分で作るのですね。なんといってもその魅力は自分の好きなようにPCをカスタマイズできること。付属品が何も無いので逆を言えばすぐに使えないということがネックですが。
おじさんはMacを使っていた関係で、もともとモニタやスピーカ類は持っていました。最低限のソフトさえあれば自作したほうが高スペックのPCが手に入ります。MSオフィスっていうソフトを手に入れるのが一番ネックなんですがメーカーPCをお持ちの方は、そのPCと入れ替えにする場合は捨ててしまうPCに入っているものを流用することをお勧めします。それを最新バージョンへUPすれば一番安価かですから。
で、おじさんはというと・・・・
出来上がっているのですが、初期設定がまだできない状態で使えないのです。
ネット設定は済んでいるものの、SCSIボードやスキャナー・プリンタの設定ができないので、本来のPCデスクに置けないでいます。
いったいいつになったら動き出すのでしょうか?
おじさんはMacを使っていた関係で、もともとモニタやスピーカ類は持っていました。最低限のソフトさえあれば自作したほうが高スペックのPCが手に入ります。MSオフィスっていうソフトを手に入れるのが一番ネックなんですがメーカーPCをお持ちの方は、そのPCと入れ替えにする場合は捨ててしまうPCに入っているものを流用することをお勧めします。それを最新バージョンへUPすれば一番安価かですから。
で、おじさんはというと・・・・
出来上がっているのですが、初期設定がまだできない状態で使えないのです。
ネット設定は済んでいるものの、SCSIボードやスキャナー・プリンタの設定ができないので、本来のPCデスクに置けないでいます。
いったいいつになったら動き出すのでしょうか?
コメント