新球団が「楽天」で決着したそうで、おめでとうございます。
おじさんは野球には指して興味はありませんので、どこでもいいという印象があります。どっちかといえば「ライオンズ身売りか?」のほうが心配です。
それはさておいて、副題を見て感じませんか?
おじさんは「やっぱりね」という印象しか持っていませんし、もちろん喜べやしません。もう、プロ野球は読売と心中することを決めたようにしか感じないんです。
その理由・・・
?「楽天」と「読売」はもともと関係があったのではないか
確か、ベルディのスポンサーしてましたよね。楽天って・・・。
してなかったとしても読売新聞の社長が「面識ある」といった段階で疑わなくってはいけませんよね。
?なんで本拠地を「神戸」に置かないのか
確か、楽天の経営するサッカーチームは本拠地を「神戸」においているはずですよね。もちろんそのつもりだったはずではないですか?いきなり競合ってことはないでしょうよ。
?最初っから入れる気さらさら無かったんじゃないんですか?
収益規模や営業内容からして、どこで「赤字に耐えうる」のかがおじさんはわからない。規模が大きければ、接続不能に陥れば負債がかなり出るはずでしょ。もう、落ち度を探してきただけにすぎない気がしてなりません。

もともとあそこは「NO」といえば全体が「ノー」になるプロの意識ってどんなもんなんでしょうか。企業スポーツの限界をまざまざと見せてくれた半年ではなかったかと思います。一人勝ちしすぎると全体が崩れていくことくらい、会社だしマスコミなんだから知ってるでしょうが、ねえ。

コメント