| メイン |
(第10回)タイヤって大切ね〜
2005年12月7日 不定期連載〜つれづれ放談以前、おじさんの通勤の足は車でした。
毎日片道2時間かけての通勤は、苦痛でもあり自由な時間でもあり、楽しい一時でした。そんな、おじさんの一時を邪魔するやつがいました。雪です。
会社にいるうちに雪が降り出して、終業時刻で特別(?)に帰宅させてもらったら、家に着いたのは深夜の入り口・・・苦労しましたね、あの時は。
自分は雪用のタイヤを履いていましたから、まったく安心して走っていたのですが、大通りから普段使っている裏道に誤って入ったのが最後。途中の坂道でトレーラーが滑っていて、一向に進まず、追い越すのに数時間のノロノロ・・・ちょうど対岸にコンビ二が来たときに車をそのまま止めておいて、さっと食料を調達して車に戻っても、1ミリも動いていなかったなんて、笑い話にもなりません。
そんなことがあってから、自分の車には必ず冬用タイヤ=スタッドレスタイヤを調達するようにしています
初代のカムリ君は当時の通勤用でもあり、カー用品店で一番安いタイヤを買いました。
で、ウイッシュ君用にと思っていたのですが、なんと2年も買いませんでした。買う時期を越してしまって、サイズがなくなってしまっていたんですね。ホイール込みで10万円なんて代物買えませんって・・・
そんな今年、とうとう買いました。
たまたま、なじみの用品店の今季初売りセールに見に行くことができて、意外と安い冬用タイヤを購入しました。
ミニバン専用の物です。そう、元F1レーサーと元アイドルの妻がタイヤに座って左右に揺ら揺らしているあれです。正確にはその原理のスタッドレスタイヤ。
今乗ってるウイッシュ君の夏タイヤは意外とロードノイズ(ガーっていう音になることが多いです)がうるさかったのに、冬用にしたら、あまり感じませんし、乗り味が柔らかくなったのです。
意外でした。このまま夏もつけておきたいほど。
春になったら、夏用もこっちにしちゃおうかな・・・と、奥さんには言えない算段を立て始めているおじさんなのでした。
毎日片道2時間かけての通勤は、苦痛でもあり自由な時間でもあり、楽しい一時でした。そんな、おじさんの一時を邪魔するやつがいました。雪です。
会社にいるうちに雪が降り出して、終業時刻で特別(?)に帰宅させてもらったら、家に着いたのは深夜の入り口・・・苦労しましたね、あの時は。
自分は雪用のタイヤを履いていましたから、まったく安心して走っていたのですが、大通りから普段使っている裏道に誤って入ったのが最後。途中の坂道でトレーラーが滑っていて、一向に進まず、追い越すのに数時間のノロノロ・・・ちょうど対岸にコンビ二が来たときに車をそのまま止めておいて、さっと食料を調達して車に戻っても、1ミリも動いていなかったなんて、笑い話にもなりません。
そんなことがあってから、自分の車には必ず冬用タイヤ=スタッドレスタイヤを調達するようにしています
初代のカムリ君は当時の通勤用でもあり、カー用品店で一番安いタイヤを買いました。
で、ウイッシュ君用にと思っていたのですが、なんと2年も買いませんでした。買う時期を越してしまって、サイズがなくなってしまっていたんですね。ホイール込みで10万円なんて代物買えませんって・・・
そんな今年、とうとう買いました。
たまたま、なじみの用品店の今季初売りセールに見に行くことができて、意外と安い冬用タイヤを購入しました。
ミニバン専用の物です。そう、元F1レーサーと元アイドルの妻がタイヤに座って左右に揺ら揺らしているあれです。正確にはその原理のスタッドレスタイヤ。
今乗ってるウイッシュ君の夏タイヤは意外とロードノイズ(ガーっていう音になることが多いです)がうるさかったのに、冬用にしたら、あまり感じませんし、乗り味が柔らかくなったのです。
意外でした。このまま夏もつけておきたいほど。
春になったら、夏用もこっちにしちゃおうかな・・・と、奥さんには言えない算段を立て始めているおじさんなのでした。
| メイン |
コメント